雪が降った宮ヶ瀬・道志みちの様子を見てきました。

数年ぶりに大雪となり、宮ヶ瀬や道志みちでは20~30cm程度の積雪になりました。
雪が降ってから4日経ったので、ある程度は除雪されたかな? と思い走りに行ってみました。

道の駅清川です、この辺りは完全に除雪されていて路面はドライでした。

土山峠、ここが登れるか不安だったのですが、頂上付近で雪解け水が少し凍結している程度で問題なく登れました。

土山峠を登った宮ヶ瀬湖の湖畔はドライでした。

湖畔の駐車場は進入禁止、除雪がまったくされていません。

ヤビツ峠への交差点、ヤビツ峠は通行止めになっていました。

ここまでは全然余裕で、今日はわざわざ友人からオフ車を借りてきたのですが意味無かったかな? なんて思ってました。

ヤビツ峠への交差点の先、やまびこ大橋~水の郷商店街区間。
普段も凍結しやすい場所なんですが、ここの雪が溶けていなく圧雪になっており、さらに距離が長くて厳しい状態でした…。

水の郷商店街、猫達が寒そうにしてました。

水の郷商店街~虹の大橋の下り坂は問題なし。
オレンジツリー前の気温計は0度。

オレンジツリー前の坂も圧雪で距離があり非常に嫌な状態になっていました。下るのはともかく、登るのはバイクだとちょっと厳しそうでした。

ふれあいの館。湖畔の北岸道路は通行止めになっていました。

64号を走って413号・道志みちへ。
64号の道志みち合流手前に雪が残っていました。ここは短い距離だったのでそんなに厳しくはないです。

道志みちはドライな部分が多く、あまり雪が残っている場所はありませんでした。
宮ヶ瀬湖近辺のほうが路面状況が悪いです。
それでも多少は雪が残っている場所があるので気をつけたほうがいいです。

両国屋の坂。ここが登れるか疑問だったのですが思ったよりはマシでした。

両国橋からの眺め。

トンネル犬は寒い為か小屋から出て来てくれませんでした。

道の駅どうし。
道の駅はしっかり除雪されていました、館内のお店も営業中。

建物脇の自販機が増えていました、伊藤園の自販機です。

帰りは413号を戻り、湖畔には寄らずに412号経由で帰りました。
412号の厚木方向は完全にドライでした。

走った感想としては、宮ヶ瀬湖近辺はまだバイクで行かないほうがいいと思います。
道志みちは道の駅までなら気をつければ行けますが、多少雪が残っている場所もあるので気をつけてください。
あと1週間くらいは行かないのが無難だと思いますが…。

オフ車を貸してくれた友人から「最低でも5回は倒してこい。」と言われてたのですが2回しか倒せませんでした、ごめんなさい。


宮ヶ瀬湖近辺の路面凍結しやすい場所まとめ

来週は今シーズン最強の寒波の影響で全国的に大荒れとなる見込みになっています、宮ヶ瀬湖近辺もかなり路面が凍結する可能性が高いです。
宮ヶ瀬湖近辺の路面が凍結しやすい場所をまとめてみました。


64号・土山峠

危険度:

土山峠の頂上付近が非常に凍結しやすいです。
湖畔でスピードが出たまま土山峠を下ろうとすると危ないので、冬期の下りは最初のカーブ手前からしっかり減速してください。

IMG_2311


64号・やまびこ大橋~水の郷商店街・ビジターセンター区間、宮ヶ瀬北原の信号近くのカーブ部分

危険度:

水の郷商店街・ビジターセンター方向からやまびこ大橋方向へ走ると、トンネルを抜けて下り坂でスピードが出たまま凍結したカーブになるので注意してください。

IMG_2313


64号・虹の大橋~ふれあいの館区間

危険度:

オレンジツリー前の坂道が多少凍結しやすいです。
普段はそんなに心配のいらない場所ですが、雪が降るとこの坂をバイクで登るのが困難になります。


湖畔北岸道路・2つ続くトンネル付近

危険度:

ふれあいの館方向から走ったときに、北岸道路最後のトンネルが2つ続く手前のカーブ部分が凍結しやすいです。

IMG_2321


湖畔北岸道路からR412区間

危険度:

湖畔北岸道路のトンネルを抜けて、オギノパン方向・R412までのカーブ部分と直線下り坂部分。
凍結しやすい上に坂になっているので気をつけてください。

IMG_2323


514号、半原小学校交差点のセブンイレブンから湖畔へ向かう上り坂

危険度:

上り坂のカーブ部分が多少凍結しやすいです。

IMG_2329


514号・半原小学校交差点のセブンイレブンから湖畔へ向かう上り坂

危険度:

上記の上り坂カーブの200~300m先の部分です。
凍結しやすい場所ですが直線道路部分なので気をつけて走れば問題ないと思います。


514号・宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館出入り口付近

危険度:

宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館の出入り口付近が凍結しやすいです。
トンネルを抜けると路面が凍結したカーブになります、注意してください。


513号・めた喰え屋付近の急カーブ

危険度:

かなり急カーブな場所なので凍結していると、しっかり減速しても怖い場所なので気をつけてください。

IMG_2319


共通しているのは大きな日陰部分ということです、大きな日陰を見かけたら疑って走ってください、道路の色の変化も気にしてください。
凍結しやすい場所には『路面凍結スリップ注意』などの看板も立っています。
道路に縦溝が彫ってある場所は凍結しやすい場所で、あの縦溝は車の横滑り防止の為の溝です。縦溝が彫ってある場所は注意してください。

路面凍結のピークは1月から2月の期間です、この時期は常に路面の状態を気にしながら走ってください。
宮ヶ瀬湖近辺は雪が降らない限り、上記の凍結しやすい場所さえ気をつければ真冬でもバイクで走れます。

ただ凍結しやすい場所を把握していないライダーの転倒報告が毎年多数あります、しっかりと凍結しやすい場所を把握してスピードを落とし安全運転を心がけて下さい。


志田峠 工事・通行止め

志田峠が工事の為通行止めになっていると聞いて見てきました

志田峠の場所は宮ヶ瀬湖近く、津久井町韮尾根から愛川町田代のほうへ抜ける林道です

愛川のほうから走ってみたら、ダートが始まってすぐの部分に看板がありました

IMG_1327

IMG_1330

津久井のほうへ通り抜けは出来ないものの、通行止めの区間はまだ先のようなので進んでみました

IMG_1336

写真だと分かりにくいのですが、ここは崩落しています
以前から崩落してる場所なので、危ないからここから通行止めなのかと思いましたがまだ先に行けるようなので進みます

IMG_1338

道路の片側に大きな溝があります、ここのせいで志田峠を車で通るのが厳しいと言われていた場所です
この先から通行止めになっています

IMG_1340

IMG_1343

工事期間は2016年の8月31日までとかなり長いです
通行止め部分から先は木が伐採され道がかなり広くなっていました、以前はこの先が一番道が細かったと思います

引き返して今度は津久井方向から行ってみました
412号のオギノパン近くの交差点から行けます

IMG_1350

IMG_1355

こちら側は舗装路が終わる部分から通行止めになっていました

ここも通行止めから先の部分は整地されているようです

IMG_1357

志田峠は歴史のある峠道なので残念ですね

永禄12年(1569)北条・武田両軍の古戦場で、武田方の山県三郎兵衛の率いる遊軍が、この道を韮尾根から下志田へひそかに駆け下り、北条方の背後にでて武田方勝利の因をつくった由緒の地と伝えられる。

ただここ数年道が荒れ放題で、ジムニーや軽トラですら通れるか怪しい状態だったので仕方が無い気もします

愛川方面から行けば志田峠の楽しい部分(ダート的に)はまだ走れるので
走りたい人は早めに行くことをおすすめします、工事が進めば奥のほうまで走れなくなると思います

ただバイクで行く人はかなり気をつけてください
オフロードバイクなら問題ありませんが、オンロードバイクの場合はダート走行に自信のある方のみ行くのがいいと思います
初心者がオンロードバイクで走るような道ではありませんので気をつけて下さい