15キロ未満なら捕まらない?速度違反に関しての豆知識

2013年のスピード取り締まり全国平均割合。というのを見かけたのでまとめてみました。

2013年(平成25年)スピード取締り状況 
一般道路上の取締り速度スピード取締り検挙人数一日辺りの平均全体からの割合
速度超過50以上21.834人60人0.1%
速度超過50未満269.544人738人 13.1%
速度超過30未満365.703人1.002人17.8%
速度超過25未満743.687人2.037人36.2%
速度超過20未満651.936人1.786人31.7%
速度超過15未満15人0人0%
合計2.052.719人5.623人
高速道路上の取締り速度スピード取締り検挙人数一日辺りの平均
速度超過40以上33.350人91人
速度超過40未満394.143人1.080人

注目したのは速度ごとの割合です、速度超過15キロ未満の速度違反の検挙数は15人で全体の0%となりました、正確には0.000073%です。

車やバイクを運転している人なら、10キロまでは制限速度を超えても捕まらない。という話を聞いたことがあるかと思いますが
絶対に捕まらない。という訳ではありません、可能性は低いのですが15キロ未満の速度違反で捕まっている人も居ます。
表を見て分かる通り、15キロを越えると一気に捕まる可能性が高くなります。

又スピードメーター(速度計)というのは実際の速度より低く表示するのは保安基準違反となるので、メーカーは実際の速度より高く表示されるように調整をしています。
スピードメーターが40.0Km/hを表示している場合、実速は31.0~40.0(Km/h)になります。(平成19年以降製作車)

高速道路も取り締まり対象は15キロ未満からです、表が40キロ以上と未満で別れているのは高速道路だと40キロ以上が赤切符になる為と思います。
(一般道では30キロ以上が赤切符です。)

5キロ~10キロ程度の速度超過であればお巡りさんも見逃してくれる可能性はありますが、速度超過は重大な事故に繋がる行為なのを自覚しスピードは控えめに走るようにしてください。


道志みちにオービスが設置された・・・?

先日サイトのほうに、道志みちでの取り締まり情報を頂きました
紅椿の湯付近にオービスが設置された。というお話でしたので見に行ってみたのですが、特にオービスは見つけられませんでした
紅椿の湯の近くにはNシステムがあるので、それと勘違いしたのだと思います

IMG_7459

これが紅椿の湯の近くにあるNシステムです
Nシステムとは通過する車のナンバーを読み取り警察の手配車リストと照会し、手配車両が通過した際に警察に連絡がいく仕組みです
あくまでナンバーを読み取る為の機会で、オービスのように速度を測定する物ではなく、速度違反の摘発には使用されません

オービスとNシステムは見た目が似ているので見極めが難しいですが、1つだけ簡単にオービスを見つけられる方法があります
オービスがある場合は約1~3km手前の路肩に「速度警告版」が2つ必ずあります
「速度自動取締路線」などの看板です

speed

この看板は青色が多いですが、黄色や白など種類があります
書いてある文字も多少違いがあったりしますが、一目で分かる内容になっています

オービスの手前にはこの看板の設置が義務付けされているので、看板の先にある物はNシステムではなくオービスということになります
Nシステムの場合は手前に看板での警告はありません
これは一般道に限らず高速道でも同じです。高速道では右車線を走ってると看板を見落としがちですが、左車線を走ってると簡単に見つけられると思います

道志みちでは休日に事故が頻繁に起こっています
スピードの出し過ぎによるカーブでの事故や、無理な追い越しによる事故が多いです
オービスや取り締まりがあるからスピードを落とす。のではなく、普段からスピードを控えて安全運転を心がけて下さい


ヤビツ峠入り口取り締まり

今日宮ヶ瀬を走っていたら、64号やまびこ大橋ビジターセンター区間のヤビツ峠入り口付近で白バイが速度違反の取り締まりしていました
トンネル手前の右カーブは冬期凍結していることが多い場所なので、普段からスピードを落として走るように心がけてください

この場所で取り締まりをしていることがある。という話は聞いたことがあったのですが、管理人は一度も見かけたことが無いので半信半疑でした…
平日休日満遍なく数百回宮ヶ瀬には走りに行ってるので、見たことが無い取り締まりは正直無いと思っていましたが、まだまだ知らないことがあるようです

楽しいツーリングで嫌な思いをしないよう、スピードは抑えて走りましょう